カバー工法

屋根カバー工法とは、簡単にいうと、現状の屋根材の上から新しい屋根を被せる工法のことです。
既存の屋根の上にルーフィングを張り、その上に軽い金属の屋根を張ります。

ルーフィング新設

金属屋根材を被せる前に既存屋根の上にルーフィング(防水紙)を張りますので、雨漏れ防止効果も非常に高いことが挙げられます。
屋根が2重構造となるため雨音の軽減もできます。

施工事例

Before

施工前

こちらはコロニアル屋根になります。
コロニアル屋根には貫板という木材があるのですが、その木材が腐っており水が漏れていたため塗装が効かなくなっていました。
ただ、野地板はまだ腐っていなかった為既存の屋根材の上に防水シートを貼り屋根材を葺きつける重ね葺きができたので少しでも費用を安く抑えるためにこの施行にしました。
【株式会社ステージ|群馬】施工前|施工事例|カバー工法

 

 

Construction

施工中

既存の棟板金・貫板を全て外した後に防水シートを貼り付けています。
防水シートは下から順に貼り付けており、こうすることによって水が屋根材の隙間を入った場合でも野地板を腐らせることなく家屋自体が長持ちします。
【株式会社ステージ|群馬】施工中|施工事例|カバー工法

 

 

After

施工後

新しい屋根材を貼り付けた後になります。
屋根自体が重くなることにより地震などの影響を受けやすいため重ね葺き工法に向いている屋根材は一般的には軽くて耐久性が強いものの方がいいです。
今回はガルバニウムを使用致しましたが下地の状態や何年間住んでいくかにより違う屋根材を使用することもあります。
金属というとかなり重たいイメージを持たれるかもしれませんが、0.3~0.4mm厚のガルバリウム鋼板は非常に軽いことと、平面荷重で屋根全体に重みが分散しますので耐震強度にはそれほど影響はありません。
【株式会社ステージ|群馬】施工後|施工事例|カバー工法